2017年11月24日 第7回CSJ化学フェスタ2017にて、D1の相馬君とM1の水城君が、CSJ化学フェスタ優秀ポスター賞を受賞しました!相馬君、水城君、おめでとうございます!☆ 第7回(2017年秋季)CSJ化学フェスタ2017最優秀・優秀ポスター発表賞一覧 2017年10月25日 吉松助教が、10月24日から26日まで、福岡で開催された国際会議 The 7th Annual World Congress of Nano Science and Technology-2017 (Nano S&T-2017)に出席し、”Modulation of Electronic Properties of Oxide Thin Films Using Electrochemical Reactions”と言うタイトルで、招待講演を行いました。 ・The 7th Annual World Congress of Nano Science and Technology-2017 2017年10月4日 若林君がUniversity of ParmaのRoberto Fornari教授グループで2週間の海外研修(薄膜合成の実験研究)を行いました。 Ti酸化物の超伝導に関する論文が掲載 2017年10月3日 Ti酸化物の超伝導を発見した成果がScientific Reports誌(オープンアクセス)に掲載されました! Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu,…
Articles by apc0001
吉松助教がNano-S&T-2017にて招待講演
2017年10月25日 吉松助教が、10月24日から26日まで、福岡で開催された国際会議 The 7th Annual World Congress of Nano Science and Technology-2017 (Nano S&T-2017)に出席し、”Modulation of Electronic Properties of Oxide Thin Films Using Electrochemical Reactions”と言うタイトルで、招待講演を行いました。 ・The 7th Annual World Congress of Nano Science and Technology-2017 2017年10月4日 若林君がUniversity of ParmaのRoberto Fornari教授グループで2週間の海外研修(薄膜合成の実験研究)を行いました。 Ti酸化物の超伝導に関する論文が掲載 2017年10月3日 Ti酸化物の超伝導を発見した成果がScientific Reports誌(オープンアクセス)に掲載されました! Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu, O. Sakata & A.…
Internship abroad for accelerating doctor thesis research
October 4, 2017 Ryo Wakabayashi joined Prof. Roberto Fornari’s group at University of Parma in Italy for two weeks and conducted experiments related to doctor thesis research. Discovery of superconductivity in titanium oxides October 3, 2017 Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu, O. Sakata & A. Ohtomo Scientific Reports 7, 12544 (5…
若林君が海外研修のため伊パルマ大に滞在
2017年10月4日 若林君がUniversity of ParmaのRoberto Fornari教授グループで2週間の海外研修(薄膜合成の実験研究)を行いました。 Ti酸化物の超伝導に関する論文が掲載 2017年10月3日 Ti酸化物の超伝導を発見した成果がScientific Reports誌(オープンアクセス)に掲載されました! Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu, O. Sakata & A. Ohtomo Scientific Reports 7, 12544 (5 pages) (2017). 酸化チタンの新機能を発見 ―薄膜形状で超伝導を実現― 若林君IWGO2017にてポスター発表 2017年9月15日 9月12日~9月15日、イタリアのパロマ大学にて開催された、IWGO2017国際会議に於いて,D2の若林君がポスター発表を行いました。 ♠ Royo Wakabayashi:Growth of β-Ga2O3-based heterostructures by pulsed-laser deposition, (P72) POSTER SESSION 2 IWGO 2017 Technical Program 祝☆相馬君が応用物理学会講演奨励賞受賞式 2017年9月5日…
Discovery of superconductivity in titanium oxides
October 3, 2017 Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu, O. Sakata & A. Ohtomo Scientific Reports 7, 12544 (5 pages) (2017). Superconductivity found in thin films of titanium oxide STAC-10 Poster Prize August 3, 2017 Congratulation to Takuto Soma on winning a poster prize at The Tenth International Conference on the Science…
Ti酸化物の超伝導に関する論文が掲載
2017年10月3日 Ti酸化物の超伝導を発見した成果がScientific Reports誌(オープンアクセス)に掲載されました! Superconductivity in Ti4O7 and γ-Ti3O5 films K. Yoshimatsu, O. Sakata & A. Ohtomo Scientific Reports 7, 12544 (5 pages) (2017). 酸化チタンの新機能を発見 ―薄膜形状で超伝導を実現― 若林君がIWGO2017にてポスター発表 2017年9月15日 9月12日~9月15日、イタリアのパロマ大学にて開催された、IWGO2017国際会議に於いて,D2の若林君がポスター発表を行いました。 ♠ Royo Wakabayashi:Growth of β-Ga2O3-based heterostructures by pulsed-laser deposition, (P72) POSTER SESSION 2 IWGO 2017 Technical Program 祝☆相馬君が応用物理学会講演奨励賞受賞式 2017年9月5日 第78回応用物理学会春季学術講演会初日に、相馬君の応用物理学会講演奨励賞受賞式が行われました!相馬君、おめでとうございます!☆ 第42回(2017年春季)応用物理学会講演奨励賞受賞者紹介 祝☆吉松助教一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成受賞 2017年8月5日 吉松助教が、一般財団法人イオン工学振興財団…
若林君がIWGO2017にてポスター発表
2017年9月15日 9月12日~9月15日、イタリアのパロマ大学にて開催された、IWGO2017国際会議に於いて,D2の若林君がポスター発表を行いました。 ♠ Royo Wakabayashi:Growth of β-Ga2O3-based heterostructures by pulsed-laser deposition, (P72) POSTER SESSION 2 IWGO 2017 Technical Program 祝☆相馬君が応用物理学会講演奨励賞受賞式 2017年9月5日 第78回応用物理学会春季学術講演会初日に、相馬君の応用物理学会講演奨励賞受賞式が行われました!相馬君、おめでとうございます!☆ 第42回(2017年春季)応用物理学会講演奨励賞受賞者紹介 祝☆吉松助教一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成受賞 2017年8月5日 吉松助教が、一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成イオンを用いた工学研究に従事する若手研究者(38歳未満)に対する助成を受賞しました! 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成受賞者 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成授与式 祝☆相馬君STAC-10ポスター賞受賞 2017年8月3日 D1の相馬君がSTAC-10国際会議にて、ポスター賞を受賞しました! ♠ 相馬 拓人:Eletrochemical modulation of electronic states for tungsten oxides epitaxial films, 相馬君、石丸君がSTAC-10にてポスター発表 2017年8月1日 8月1日~8月3日、メルパルク横浜で開催された、STAC-10国際会議に於いて,D1の相馬君、M2の石丸君が、ポスター発表を行いました。 ♣ 石丸 純也:Epitaxial…
祝!相馬君が応用物理学会講演奨励賞受賞式
2017年9月5日 第78回応用物理学会春季学術講演会初日に、相馬君の応用物理学会講演奨励賞受賞式が行われました!相馬君、おめでとうございます!☆ 第42回(2017年春季)応用物理学会講演奨励賞受賞者紹介 祝☆吉松助教一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成受賞 2017年8月5日 吉松助教が、一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成イオンを用いた工学研究に従事する若手研究者(38歳未満)に対する助成を受賞しました! 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成受賞者 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成授与式 祝☆STAC-10ポスター賞受賞 2017年8月3日 D1の相馬君がSTAC-10国際会議にて、ポスター賞を受賞しました! ♠ 相馬 拓人:Eletrochemical modulation of electronic states for tungsten oxides epitaxial films, 相馬君、石丸君がSTAC-10にてポスター発表 2017年8月1日 8月1日~8月3日、メルパルク横浜で開催された、STAC-10国際会議に於いて,D1の相馬君、M2の石丸君が、ポスター発表を行いました。 ♣ 石丸 純也:Epitaxial growth and physical properties of La2CrMnO6 double-perovskite films, (1pP023/T)Thin films ♠ 相馬 拓人:Eletrochemical modulation of electronic states for tungsten oxides epitaxial films,…
STAC-10 Poster Prize
August 3, 2017 Congratulation to Takuto Soma on winning a poster prize at The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10)! Poster presentations at STAC-10 August 1, 2017 Takuro and Junya presented posters at The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10) in Yokohama.…
祝☆吉松助教一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成受賞
2017年8月5日 吉松助教が、一般財団法人イオン工学振興財団 平成29年度研究助成イオンを用いた工学研究に従事する若手研究者(38歳未満)に対する助成を受賞しました! 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成受賞者 一般財団法人イオン工学振興財団平成29年(2017年)度研究助成授与式 祝☆STAC-10ポスター賞受賞 2017年8月3日 D1の相馬君がSTAC-10国際会議にて、ポスター賞を受賞しました! ♠ 相馬 拓人:Eletrochemical modulation of electronic states for tungsten oxides epitaxial films, 相馬君、石丸君がSTAC-10にてポスター発表 2017年8月1日 8月1日~8月3日、メルパルク横浜で開催された、STAC-10国際会議に於いて,D1の相馬君、M2の石丸君が、ポスター発表を行いました。 ♣ 石丸 純也:Epitaxial growth and physical properties of La2CrMnO6 double-perovskite films, (1pP023/T)Thin films ♠ 相馬 拓人:Eletrochemical modulation of electronic states for tungsten oxides epitaxial films, (1pP029/T)Thin films STAC-10 Program …